« 2011年9月 | メイン | 2011年11月 »

2011年10月

2011年10月23日 (日)

ホオズキ細工。

Img_0270Img_0272 以前、布遊び 仲間に教えてもらって細工をしたらあまりにも感動し、5年ぶりの挑戦です。畑で育ったホオズキの実を取り、20日ほど水にさらすと繊維だけが残ります。キッチンハイターで漂白し、乾かした物がこれ。その中に布で作ったオレンジの実をボンドで付け。破けたところを糸で縫い付ければ出来上がり。手間物ですが長持ちして重宝しています。

2011年10月21日 (金)

コスモス。

Img_0268 一度は畑一杯コスモスを植えてみたいと思っていて、ちょうど沢山種を入手出来たので二ヶ月前に蒔きました。ちらほら咲き始めました。嬉しい余り蒔きすぎて、野菜の種を蒔くことも出来ず、今年はコスモス観賞にしましょう。昨年は白菜、大根,蕪、春菊、ほうれん草、チンゲンサイなどを収穫しました。二人暮らしになってから一度に沢山食べることが出来ず、まーいいっか・・・遅く蒔いたコスモスは背丈がせいぜい5.60センチ。可愛いです。

あさがお???

Img_0265_2 10年ほど前、飛騨高山の土産にと戴いた朝顔としか思えない花。二株植えたのに、すごい成長ぶりです。特に今からが見頃です。朝と夕方に開花。着けすぎです。

利休が秀吉を茶室に招いた時、庭に咲いた沢山の朝顔を全部摘み取り、一輪だけ生けたというエピソード。情景が目に浮かびます。

花沢山の世界。一輪の世界。

苗作り。

Img_0264_4 来春の花苗作りがやっと終わりました。3000株。家用は半分ぐらい植えます。妹や知人にも・・・最近注文が増えました。なんと言っても安く譲っています。店頭価格の半額です。新しい品種のパンジーは発芽率が悪くやきもきしましたが、だいたい例年並みに仮植が出来、一安心。

アケビとゴーヤ。

Img_0263白アケビとゴーヤが手に入りました。アケビは種を取り、さっと湯がいて鶏ミンチなどをはさみ、中身が出ないようにたこ糸で縛り、甘辛く煮ます。なかなか美味です。          ゴーヤは種を取り塩をふってアクや苦みを取り、湯がいてから、かえり縮緬 Img_0269、かつをぶし、砂糖、醤油、酢を入れ煮ます。佃煮が出来上がります。この夏ゴーヤの佃煮は5.6回大鍋で作りました。ゴーヤブームの今年はあちこちから沢山戴きました。 冷凍も出来るため助かります。

2011年10月 4日 (火)

作品展。

Img_0261教室を営む知人と生徒さんの作品展が町内のお寺で開かれました。書、絵、花を会わせた作品です。Img_0260_2 センスの良さに感動しました。下絵なく一気に書いて行くそうです。大変な努力でしょうね。どの作品も大好きでした。

山栗。

Img_0255 このあたりでは「しばぐり」と言ってます。「ここいろ」の駐車場に木があり、毎朝拾います。小粒です。先日湯がいて戴きました。味は大栗とは又違う味です。

天日干し。

Img_0252 毎年集落の入り口にある農業施設で刈られた稲を干す風景が飛び込んできます。私の子供の頃はこの風景に囲まれていましたが、最近は秋の風物詩に変わりました。最近は機械で乾かした物が殆どです。天日干しのご飯はなんと言っても美味しいですね・・・

Powered by Six Apart