« 2007年8月 | メイン | 2007年10月 »

2007年9月

2007年9月29日 (土)

水車。

Cimg1154 ほん近くに水車があります。周りはコンクリート。農楽舎(農業をこよなく好きな若者が各地から研修にみえてます)の人たちが作った物らしいのですが、余りにも情緒が無いので、通る度に愕然としています。

2007年9月27日 (木)

コスモスと蕎麦。

Cimg1198 コスモスの花があちこちに咲いています。何となく可憐な花ですね。優しいピンクだから?エンジは濃すぎるし・・・白は寂しい色だし・・・秋桜って言っているけど、何となく分かります。Cimg1202 真横は一面の蕎麦の花。この所、あちこちの田圃に蕎麦が植えられ、今まで観たことがない風景が広がっています

虫干ししてまーす。

Cimg1197  大好きな着物。防虫剤の入れ替えついでに思い切って虫干し始めました。一枚一枚思い出が蘇ります。実家の母が残してくれた物を染め直しや仕立て直した物。沢山有りすぎて全部、袖を通せるかしら・・・箪笥の整理もして着ない物を古着やさんに持って行き、近江上布と交換してもらいました。

2007年9月26日 (水)

もう二枚。

Cimg1192_4 Cimg1193_2 マリーゴールド、サルビアも切り戻ししました。今日から気温が下がり、だんだんと開花するでしょう。

花壇のベゴニア。

Cimg1190 Cimg1191 お盆過ぎに切り戻しをした、花壇のベゴニア。二度満開を見れて幸運にも嬉しいこの頃です。この花は、余り手を加えなくても丈夫なので、半日蔭の私の所では良く育ちます。

秋海棠。

Cimg1179池の傍に秋海棠の花が満開です。和製ベゴニアなんて、自分で名前を付けてます。綺麗なピンク。網の下になっていて、生け花にしたくても取りにくい状態です。一番池を狙うのは鷺。この鳥は本当に旨くできてます。鷺が池の中に浸かっていると、油みたいのが池の表面に浮き、それが餌だとだまされた魚がやってくるのです。そして傍まで魚。が来るまで、じっと待つのです。その辛抱強さに驚き。

2007年9月22日 (土)

秋祭り。

Cimg1187 この所、兼務社の秋祭りが続いています。ここのお宮は日本書紀に書かれてある延喜式、式内社だけあって神社の神事は、いつもきっちりと進行されます。特に集落の若者達による神楽の奉納は清々しく、心地よく、秋の黄昏時にゆったりと響きました。

2007年9月20日 (木)

草刈り済みました。

Cimg1183 草原です。500坪ほどあります。彼岸花も咲いているのに、何という残暑なんでしょう。境内に草原があり、いつもの彼女と、朝から草刈り。暑さと長めの雑草に疲れました。ここは埋め立て地。一緒に運ばれてきたのか、2年前、3.4本だったセイダカアワダチソウが、一気に増えて・・・西洋タンポポも同じです。その繁殖力に脱帽です。

今日は、「温暖化への対応Cimg1180 」ー京都議定書から究極目標までー というテーマの講演を聴きに行きました。地球環境の権威でもある茅 陽一先生のお話。現在、地球上には2.5倍の排出出来ないCo2があるとのこと。日々の生活の中で、少しでも押さえることが出来れば・・・少々実感させられた一日。

Cimg1182

2007年9月17日 (月)

数珠玉。

Cimg1178懐かしいでしょう。数珠玉。子供の時、お手玉を作って、必ず中に入れました。もう少し経つと茶色く色づきます。その音が今でも耳に残ってます。実の真ん中に、穴があいていて糸を通して首飾りにもしたっけ。以前は何処にでも雑草のごとくあったけれど、見かけなくなりましたね。この数珠玉は、今認知症で施設に入所している近所のおばあさんに頼んで分けて頂いた物です。もう88歳。時々お顔拝見に行きますが、私をすっかり忘れています。これを観ると、お元気で、前向きに過ごされていたキクエおばあさんのことが、昨日の事のように思い出します。

Powered by Six Apart