« 2017年5月 | メイン | 2017年7月 »

2017年6月

2017年6月25日 (日)

アブラギリ。

平成31年に町内、河内川ダムが完成の予定です。以前河内集落がありましたが新たな土地に4,5軒を残し引っ越しが済んでいます。

八割ほど工事が進む中、ダム湖になる谷に真っ白のアブラギリの花が咲き、まるで綿帽子をかぶった様な景色です。

アブラギリ(この辺りではころびとも呼ばれています)の実から抽出した桐油は塗料・印刷インキ・油紙の材料として、以前よりこの集落で栽培していました。

桜の花に似たとても可憐な花です。

群生し、咲き誇っているこの景色が消えるなんて、とても残念です。

Img_1921

Img_1922

タモ作り。

Img_1906_2

息子は釣り好きが高じて市販の物は小さく、自分で大きいサイズを作ってしまいました。

九頭竜川のサクラマス解禁後釣りに行き、そのタモを見た人からも注文があり、同じものを作って渡しました。

とても器用。

松江城と大根島

Img_1914

Img_1910

Img_1917

Img_1920

お泊り会で松江しんじ湖温泉に集合。同市に住む主人の友人夫婦に久方振りに会い、大根島へ行き、牡丹を鑑賞。牡丹センターでは一年中取り替えて満開状態だそうです。アジサイとのコラボは見事でした。隣接する花屋では咲き終わった鉢苗が安く、2本買ってしまいました。

宍道湖温泉でのお泊り。明くる日は国宝松江城に入り、屋形船でお堀巡りです。何本も橋をくぐり抜け、水べりのアジサイや花菖蒲がこの梅雨の季節を華やいでくれました。岡山から出雲までの特急はしんどい。思い出の旅でした。

2017年6月17日 (土)

雄山神社。

Img_1886

日本三霊山(富士・白山)として立山は古来より信仰の山です。

富山県に研修に訪れ、立山信仰の歴史をひも解いてきました。

Img_1892

Img_1894

あちこちに立山信仰のお宮が点在し、立山曼荼羅図には地獄絵が描かれている。

その一つに地獄に通じる焔魔堂があり、そのお堂の近くに立山に導く赤い橋がひときわ目立ちます。

天国に導く橋のようで、解読が困難です。

Powered by Six Apart