« 2013年4月 | メイン | 2013年6月 »

2013年5月

2013年5月30日 (木)

桧扇

Img_0823 Img_0821昨日、桧扇の研修を受けました。桧扇の歴史、宮中との違い、流派の違いなどとても参考になりました。Img_0818 

研修場所は富山の雨晴温泉。曇りの天気で立山連峰が望めず残念・・・

2013年5月26日 (日)

越前陶芸まつり。

Img_0812 「ここいろ」スタッフの一人が陶芸を出展。初日の朝から4人で出かけました。

30度。暑い。疲れました。

帰りは敦賀でバラ園を満喫。知人の趣味です。150種。山野草愛好家とコラボの一般公開中。鮮やかでした。毎日大変でしょうね・・・好きだから出来るのでしょう・・

Img_0813

2013年5月25日 (土)

九輪草。

Img_0791 今年は花付きが遅く、ガッカリ・・・

昨年もその前も猛暑。九輪草は暑さとギンギンの日差しに弱いのです。

水辺が大好き。

今年も猛暑だとか。

少し心配。

デージー。

Img_0782 ピンクがデージーの花です。最近、いろいろな花が出回っているけれど、昔からあるこの花も可愛いですね・・・

20年ぶりに植えました。中はパンジー、真ん中はキンセンカです。

2013年5月15日 (水)

キンポーゲ。

Img_0785_3陽が差すと一斉に花開くキンポーゲ。「ウマノアシガタ」と言うそうです。葉の形が似ているらしいのです。この季節になると野蕗をここに腰を下ろして摘んでいます。

春を満喫できるとても居心地の良い場所ですよ。

あと2.3日で草刈りに見えるので、わたしも必死です。

Img_0786_3

蕗、ウド。

Img_0789 Img_0790 山蕗の佃煮を今煮ています。結構時間がかかります。かえり縮緬、山椒ボン、干椎茸を入れています。

戴いたウドは皮を剥きあく抜きしてから、味噌漬けにします。

そろそろ山菜も終わりかしら・・・

2013年5月11日 (土)

田植え。

Img_0779 昨年、毎日新聞グリーンツーリズム大賞を受けた「かみなか農楽舎」に岐阜県の中学生が修学旅行の実習に見えました。2反ほどの田圃には楽しそうな声が聞こえました。あっという間に植え付けられ、明日は漁業体験とのことです。

2班に分かれたそうで、昨日もこのような風景を見させてくれました。

手伝った集落の皆さん、お疲れ様でした。

稲刈りにも参加されたらいいですね。きっと美味しい白米になるはずです。

モッコウバラが咲きました。

Img_0777 日毎に開花してきました。親指ほどの幹なのに、繁殖力が旺盛です。毎年垂れ下がる小枝を惜しみなくカットしているのにも拘わらず、どこまでも小枝を伸ばしますね・・・

ひんやりとした天候が続くこの頃。パンジーも元気。

摘み草料理。

Img_0771 友人の夕食メニュー。

竹の子の木の芽和え  ワラビの煮物

ワサビ葉の甘酢漬け  芹の白和え

ウドのきんぴら    だし巻き卵

蕗の煮物  ヘシコの粕漬け  

ギボシ・野かんぞうのゆで味噌和え

天ぷら・・・ウド・タラの芽・雪の下・ヨモギ・椿花

山菜おこわ

漬け物・・・ワラビの味噌漬け・蕗佃煮

                         

                   

             

山菜採りと下ごしらえに2日掛かりました。久し振りの手間物料理でした。たまにこんな事をする事も気分転換になります。

                 

2013年5月 5日 (日)

大飯町の芝桜。

Img_0770 最近また通い出した歯医者さんはこの道を通って直ぐです。今年は気温が低く、いろんな花々がながーく咲いています。

半円を囲むように芝桜が満開。

最近補助事業であちこちに植えられていますが、草取り大変でしょうね。

この季節はピンクの花が少ないので圧巻です。

Powered by Six Apart